2017-01-01から1年間の記事一覧

Nick Johnston

この人の演奏はすごい。

ハフトゥ―よりウォントで

あれもこれもと欲張りすぎるせいかもしれないが、最近集中が続かなくなっている。 やりたいこと( want to )よりも、やらなければならないこと( have to )を優先しすぎるからであろうか。 もっと、ウォントに比重を置いて生活してもいいはずなのだが、何…

ギブソン高すぎる

ギブソンのギターは、値段がバカみたいに跳ね上がっていて、金持ったオッサンの道楽になってしまった。 何も持ってないけれど情熱だけはある若者の表現手段として、もうギブソンはその役割を終えてしまったのだろうか。 もっとも、他の楽器に比べれば、ギタ…

野矢茂樹氏のコメント

加計問題ウオッチングをしていて気になったのは政治家の言葉だが、なかでもとりわけ、質問に対して論点をずらすことの巧みさに対して、辟易するものがあった。 野矢茂樹氏が、この問題についてコメントしているので、参考にされたい。 政府側を弁護する論者…

焦らずコツコツと

今日の仕事は疲れた。 単純作業の繰り返しである。 気の長くなる仕事だが、この仕事だけにかかずらわっているわけにはいかない。 しかし、すぐに終わらせる必殺技があるわけでもない。 一つ一つの作業を無限に積み重ねていくしかない。 こういう作業は苦手だ…

BimBomBam楽団を聴いた

京橋エドグランで、彼等のフリーライブを見た。 素晴らしい演奏だった。 トランペットの音に特に注目。 まっすぐな姿勢。伸びやかな音。艶のある音。 プロの演奏を生で聴く機会はないのだが、こうやって吹くんだなと思った。 息のスピードが違うんだろうな。

「言の葉の庭」(2013年)を見た

新海誠監督の「言の葉の庭」(2013)をみた。 僕は「君の名は」をまだ見ていないので、新海作品はこれが初めて。 映像の美しさに驚いた。 特に水の表現がひときわ素晴らしいと思った。透明感があり、揺れ動いている。 どうやってアニメでここまで表現してい…

GREGORY STOUT

グレゴリーのバックパックに、ズールとスタウトがある。 スタウトは、モデルチェンジして、ズールと変わりばえしないなと思っていたのだが、機能的に見てスタウトはどう違うのか? 印象としては、 ・バルトロの簡易版 ・旧モデルよりもボトムがスリム ・背面…

今この国で起きていることの何が問題なのか

今この国で起きていることの何が問題なのか。

閉会中審査を見た感想3

安倍首相は、今治の申請について、 「それが加計学園だと知り得る立場にはあったが、数十ある提案について一つ一つを逐一知っていたわけではない。1月20日に事務方からの説明を受けて、初めて承知したところ」 と述べている。 野党は、これまでの答弁や閣…

閉会中審査を見た感想2

今日の閉会中審査を途中まで見た。 自民党も公明党も、既得権益を持った団体(獣医師会?)と、それに便宜を図る行政府(文科省)という図式で、歪められた行政を正すためにこそ国家戦略特区で岩盤規制に穴を開ける必要があったのだと論じている。 ここでは…

閉会中審査を見た感想

閉会中審査を見た。 みなさんは、どうご覧になっただろうか? ネット上では「加戸前知事が論破した」などと言っている人もいるようだが、いくつか疑問を述べたい。 (1)まず「既得権益を守る」という言葉だ。 一般的に「既得権益を守って、新規参入を許さ…

心配と自戒

担うべき責任や仕事(つまり、あまり得にならない、面倒な仕事)からは逃げるくせに、僅かばかりの小遣い銭になるような私的な要素の絡む仕事は率先してやる、功名につながる仕事ならやる、みたいな人間がいる。 問題なのは、割り当てられた分担の仕事を放り…

7月の初週が終わる

怒涛の一週間が終わった。 週末金曜日の夜は、安堵した気持ちでボ~ッと過ごすのが常だが、こういう時間が好きだ。 都議会選が終わり、自民大敗の総括はされないまま。財務省で知らぬ存ぜぬで白を切り通した役人は国税庁長官に栄転し、何を考えているのか呆…

自民大敗

今回の自民党逆風の最も大きなきっかけは、加計問題であると僕は思っている。 少なくとも、安部政権に疑念を抱いたのは、この問題が浮上してからだ。 特に前文部科学次官の前田喜平氏がマスコミに登場したことが大きい。 前田氏がマスコミに出て発言するよう…

加計問題の論点整理(NHK)より

加計学園問題について、NHK「時事公論」で取り上げられている。 NHKが、この問題の核心部分について、公正的確な解説をしている点、また政権に対して疑問を呈しながら切り込んでいる点、評価できると思う。 前川氏の疑念に対する解答ではないが、ある…

菅官房長官会見2017.6.27

この会見は、どう理解したらいいのか。 記者の質問に対して、司会は「簡潔に」を連呼するが、事実上発言の制止・抑制として行われている忠告である。 また、菅官房長官は、「52年間新設されたなかった。この岩盤規制に穴を空けることが……」の繰り返しに終始…

民度が試されている

どちらの言い分が正しいのか。 2016.6.23 2017.6.26 この二つの会見では、意見が大きく食い違っているが、 この会見から見えてくることは何なのか。 何が問題なのか。 問題の根底にある本当の根深い問題点を提起しているのは、どちらの側なのか。 テレビの断…

基礎の鍛錬

藤井四段の29連勝ニュースが駆け巡った。 すごいですね。 NHKでは、夜9時からのニュースウォッチ9で、ずっとこれを報じていた。 都議選も、加計問題もそっちのけで。 藤井四段は、子どもの頃から毎日詰将棋のプリントに取り組んでいたそうだ。 そうした…

気になるおやじギタリスト

気になるおやじギタリスト 1 2

ロックの名曲をカバーするなら

ロックの名曲をカバーするなら 1 More than A Feeling 2 Don't Stop Believing 3 Final Countdown 4 Livin' On A Prayer 5 Smells Like Teens Spirit 6 Every Breath You Take 7 Allentown 8 Always With Me Always With You 9 Manhattan 10 Purple Haze こ…

本を買うこと、借りること

「身銭を切って本を読め」という言葉を、繰り返し聞いて育った。 そのせいか、本をたくさん買い集める生活にいつの間にかどっぷりと浸かっていた。 今のようにネットの時代ではなかったので、情報は本や雑誌から集めるより他になく、郊外暮らしだったが、駅…

前川氏の会見を見て

前川喜平前文科大臣の日本記者クラブでの会見を見た。 この会見の中で、前川氏が指摘していることに対して、政府やメディアはどう答えるのだろうか。 政府やメディアは答える義務があるだろう。 特に名指しされた読売新聞やNHKは、やはりしっかりとした対…

外部への回路

日が伸びたので、うっかりすると夕方になってもダラダラと仕事をしてしまう。 まだまだ時間があるような気がしてしまう。あぶない、あぶない。 時計を見て、退勤。 それから帰宅し、着替えて図書館へ。 閉架図書の貸し出し請求やらなにやらやると、もう明る…

気になるバックパック

山行の計画も立てていないというのに、バックパックを探してネットを渡り歩いている。 仕事はさすがにブリーフケースだが、たまに街歩き用のデイパックで行くこともある。 私用では、ほとんどがデイパックだ。 ただ、街歩き用のデイパックでは小さいと感じる…

図書館で考えた

図書館を書斎代わりにしている。 今日YAコーナーを見ていたら、なかなか面白そうな本が並んでいた。 中高生向けの本だが、大人が読んでもいい。 それに、専門書ほど堅苦しくなく、易しい文章でありながら、書き手はその道で名の通った専門家ばかり。 また…

前だっち問題

前だっち問題は、26歳女性がテレビで証言することで新たな展開を迎えている。 菅官房長官の批判は、一般常識的な視点からは筋が通っているけれど、問題は根拠とタイミングだ。 今回の問題の矛先は獣医学部新設をめぐる事の決定のあり方であり、そのことと、…

登山用ザックは30Lで検討

駅で、スーツ姿にモンベルのグラナイトパック40を背負い、小さなスーツケースを引っ張っているサラリーマン風の若い男性が歩いているのを見た。 スーツ姿で登山用のバックパックを担いでいるのが少し異様だった。 それ以上に驚いたのは、グラナイトパック…

名曲集

これを聴かずに死ねるかという音楽の数々。 クラプトンの華やかなりし24Nights時代。 レイラのオーケストラ共演ヴァージョン。(Remark You Madeのイントロ~本編) 後半部が秀逸。 この音色がいい。 この人の演奏もかなり好き。 彼の演奏は神の領域。 サ…

職場でのスタンス

職場の空気に馴染めず、思い煩っていたが、自分の感情を交えずにただ眺めていればよいと今は思っている。 いろいろ不満もあるし、自分の価値観に合わないことも多すぎて、いちいち反応していると疲れるのだ。 その一つ一つを取り上げて、いちいち言い立てた…