2017-11-01から1ヶ月間の記事一覧

なぜ山に登るのか

休日をはさむと、月曜からの仕事が憂鬱で仕方がない。 ブルーマンデーというやつだ。 こういうときは、あまり勉強する気にもならず、ダラダラとネットを見続けている。 登山に興味があり、昔からいろいろ見ているのだが、栗城史多がかなりバッシングを受けて…

共演でぐっとくるアーティスト

この二人が一緒に演奏しているのは、すごくハッピーな気持ちになる、という組み合わせがある。 例えば、僕が最近追いかけているのは、竹内まりやと山下達郎。 1987年発表の「駅」。 もともとは、中森明菜への提供曲だったそうだが、曲への解釈をめぐって納得…

ハギワラマサヒト記事

あまりにいい記事だったので、(無断)転載します。御免。 https://news.goo.ne.jp/article/nikkangendai/life/nikkangendai-427580.html 日本人初の同時移植 「末期の肝硬変」ハギワラマサヒトを救った太田光と妻 09:26 腎臓は妻から移植してもらった(C)…

手帳&ノート構成について

来年の手帳も早々と決めてしまい、現在の手帳&ノート構成について述べてみたい。 手帳はもうこの10年以上、綴じ手帳を使っている。 この間の大きな変化は「ケータイからスマホへ」だろう。 そして、僕たちの生活は、ネットを介在した非常に複雑なものへと…

ステープラーを買うなら

ステープラーは、わりとよく使う文房具だろう。 一般にはホチキスとも言われるこの道具。 今ではフラットクリンチが一般的になり、書類を綴じる力も少なくて済むように改良されている。 代表的なメーカーはMAXだ。 小型でありながら、その中身は最先端を行っ…

2穴パンチを買うなら

様々な書類に穴を開けてファイルに綴じるとき、穴あけに使う道具を「パンチ(穿孔器)」というが、その代表的なメーカーがカール事務器である。 文房具には、様々なものがあるが、それぞれにおいて、それを得意とするメーカーがある。 今回は、パンチについ…

来年の手帳

早々と来年の手帳を買った。 能率手帳4 月間が横罫になっている。 今年ガントチャートを使ってみて、うまく使えなかった。 ガントチャートは進捗管理用であり、月間予定一覧としてはスペース的にもう少し余裕が欲しい。 カレンダータイプが見やすくて好きだ…

グレゴリーのデイパックが駄目になった

4~5年愛用していたグレゴリーのデイパック。 ジッパーの縫製部分が破損。本体開閉部分と、前ポケット部分が両方とも同時に破れた。 特に使い方が荒かったわけではないと思うのだけれど、こんなに早く傷むのはちょっと残念。 デイパックとしては、永遠のマ…

「ソシュールの思想」を読み始めた

丸山圭三郎『ソシュールの思想』を読み始めた。 はじめの章は、ソシュールの伝記だが、ソシュールという人がどれくらい才気あふれる人物だったか、周囲の人がソシュールの人となりをどう捉えていたかの証言が紹介され、ソシュール像が浮かび上がってくる仕掛…

葉加瀬さんの楽器選び

葉加瀬太郎さんが、島村楽器で初心者用のバイオリンを試奏する映像。 はじめに3万円のを弾くが、「十分です」と葉加瀬さん。 結局、いちばん安い3万円のバイオリンに購入決定。 この映像を見ると、本当に、安い楽器だろうと関係ないんだなと思わせられる。…

現代の知的生産とノート

『知的生産の技術』が書かれたのは、1969年のことだから、今からもう半世紀も昔のことである。 知的生産には方法論があるということを示した点で、今もなお名著でありつづける本だが、 パソコンやスマホが当たり前の世の中となった今では、その方法論も時代…