2017-10-01から1ヶ月間の記事一覧

バックパック買い替えるなら

通勤用のバックパックを買い替えようと思っている。 今の候補としては、ノースのシャトルデイパック。 ビジネスリュック然としているが、プライベートで使ってもいいと思う。 あくまでアーバンユース向け。 山にこれを持って行くことはないだろう。 アウトド…

mood board (ムードボード)

今日の東京は一日中大雨だが、皇居周辺ではランナーの姿もちらほら見られた。 この雨の中でも走るのだから、なかなかの筋金入りランナーなのだろう。 昼は丸の内でランチをとる。mood board (ムードボード) コスパが高く、ビュッフェのパンも最高だった。 …

モリコーネの音楽

エンニオ・モリコーネといえば、イタリア映画音楽の巨匠だが、なんといっても外せないのは「ニューシネマパラダイス」の音楽。 情感溢れる曲想は、映画を見ていなくても思わずその世界に引き込まれる。 映画は、中年の男が故郷と幼少期に思いを馳せながら涙…

音楽を聴くべきとき

クサクサした気分で帰宅した日、気持ちを前向きに変えるには、音楽にどっぷり浸るのがいちばん。 音楽や映画に触れて、その世界観を自分に取り込んでいくことが、結局自分を強くも優しくもする。 外に出て行って多くの人と触れ合うことも大事だが、その意味…

最近のことなど

衆議院選挙が終わり、自民党保守の圧勝で終わった。 これが民意の反映である。 選挙制度の不公正さは今問題になっているが、そのことと今回の選挙結果は分けて考えるべきだろう。 全体主義国家へと突き進むことになるのか。だとしても、それが民意による選択…

状況を引き受けること

いくらくだらない職場だからといっても、その職場の構成要素である自分自身が、そのくだらなさを作り出す一端を担っている。自分だけが超越的な場所に立つことなんて、あり得ない話だろう。 少なくとも、自分にできることはしっかりとやるべきだと思う。「文…

希望を語るーガイアシンフォニー

人生って、こんなもんじゃないんじゃないか?と思う。 職場と家の往復の毎日で、自分の世界が職場の尺度に狭められていく感覚がある。 でも、その職場では、何も心の琴線に触れるものがない。 いつの間にか、職場の狭い四方に意識を閉じ込められ、精神の翼ま…

街角中国語交流

街角で行われる中国語交流会に参加した。 勉強というより、中国語を使って交流しようという主旨のようだった。 ある程度ヒアリング力があればいいのだが、そうでないと会話についていけず、お客さんになってしまうのでむずかしいなと思った。 それでも、交流…

当面の目標を設定すること

金曜日は、ミーティングに参加。土曜日は、英語のサークルに参加した。 いろいろなサークルに日替わりで参加していて、家人は「まるで婚活のようだ」という。 たしかに。 サークル探しはけっこう面白く、ついつい何時間もかかってしまうが、 気づくと、サー…

手話サークルに参加

今日は、20年振りに手話サークルに参加しました。 学生時代以来。語学の勉強と同じと思って、自分でも何度も身振り手振りを真似しました。 今はネットでも手話を見られて、学習環境は昔と大違いですね。 本当に、最近節操なくいろいろなことに手を出してい…

運動不足をどうにかしないと

NHK「100分で名著」の宮沢賢治の回で、「やまなし」の朗読をしていたのが、原田郁子さん。 その朗読はとても印象的で、自分の無意識に埋もれてしまった何かを掘り起こしてくれたような感じがした。 運動不足をどうやって解消しようかということが目下…

休日のサークル活動

家と職場の往復という生活パターンから抜け出したくなり、先月からいろいろなサークルに首を突っ込んでいる。 哲学対話のサークルは参加していたが(本当にたまにだが)、先月はディベートのサークルにも参加した。サークルとはいえ、かなり本格的な団体だっ…