2022-01-01から1年間の記事一覧

世間消滅後の世間

暇つぶしにショート動画を見まくっていて、日本の円高が危機だの、いやそうじゃなくてチャンスなんだとか、年金破綻は確実だとか、まぁいろいろと騒がしい。また、ホリ◯モンとか、成田◯輔とか、ひ◯ゆきとか、お馴染みの面々の動画が延々と出てくるので閉口す…

時代と音楽と、音楽の死と

「音楽は時代を映す鏡」だという。 PRINCEは革命的で本当の天才!名盤Purple Rainの中からマーティが選んだ一曲とは!?【1985年】 - YouTube 確かに。そうであれば、ミュージシャンは時代の空気を読み取り、新しい音楽を常に創造することが求められる。 自…

♪ 翼をください

今では音楽の教科書にものる曲だけど、当時のオリジナル曲はとてもサイケな雰囲気。 赤い鳥というバンド、ギターは大村憲司、ドラムは村上ポンタ秀一で、二人の出会いのきっかけになったということです。 www.youtube.com 大村憲司をYouTubeで追うと、少しだ…

ライブが終わった

昨日は社会人バンドのライブだった。ここ数年のコロナ禍で、地味にスタジオ活動を続けてきたのだが、ようやくライブに出る運びとなった。 映像を見ると、踏みものに忙しく動いていて落ち着きがないように見えるし、ところどころミスタッチが目立ち、見るのが…

ものぐさ日記を書くことにした

8月頃から精神的に絶不調。何が、というわけではないが、仕事の燃え尽き症候群的なものと、さまざまな人との関わりの中で感じるストレスなどが相まって、精神のバランスが徐々に崩れてきたということだろう。 そんな状態でも、本だけは読む気力があって、8…

仕事は適当くらいがいいという意見

www.youtube.com 最近、こういう意見を聞くと沁みるんだよな。

面白い人間を探そう

憂鬱な日々を過ごしていた。色々と気が滅入ることが多かったので。 恵まれた暮らしをしていても、人間関係の悩みは尽きることがない。そもそも人嫌いなので、うんざりしてしまう。 といっても、狭い人間関係しか持てていないから、その中で人嫌いと言っても…

アイデンティティという観念

最近、古本屋で見つけた鷲田清一の自分探しに関する本を読み、いろいろと面白い気づきを得た。いちばん大きな発見は、不変の自己という説話に人はしがみついているという指摘だ。アイデンティティというのは、昨日の自己と今日の自己は同一であると観念する…

13歳の天才数学者の番組を見た

www.youtube.com 本人の生まれ持った才能もさることなら、その才能を開花させるための条件として、家庭環境や親の存在は大きい。「2歳で風呂場に掛け算九九の表が貼ってある」なんて、只者じゃないです。「400ページの英文の数学書を手渡す」という母親も伊…

音楽はコード進行が大事か

音楽、ヒット曲はどのような意図で作らるのだろうか。一大巨大産業と化した今、音楽制作はビジネスとしてシステマチックになっている。 YouTubeを見れば、ギタリスト・ユーチューバーは、こぞって音楽理論やコード進行の仕組みなどを解説している。すごく勉…

バックパッカーの夢想

せっかくの夏休みで、しばしの時間ができたというのに、今年の夏はあまり出かけなかった。湘南と房総の海に出かけて、泳いだくらい。それはそれで初めての経験で楽しかったのではあるが、かつてのようにバックパックを担いで旅に出たかった。状況的に今年は…