手書きでノートに書く場面が減った

日々の生活でノートを活用することは、めっきりと減りました。
仕事も大半はコンピューターで行うし、日記も今はPCです。
手書きのライフログということが、ノート活用としてもてはやされましたが、一日の出来事を夜パソコンに向かって書く方が僕には能率がよい。
昔読んだ『日記の魔力』(表三郎)という本の中に、日記はパソコンに書いて(打ち込んで)いるというくだりがあって、なんだかパソコンじゃ電源といっしょに消えてしまいそうで心許ないなぁという印象を持っていましたが、ここ数年ちょこちょことワードに書くようになりました。
考えてみれば、このブログも開設して早10年です。たいして更新してこなかったのですが、すでにパソコンに移行し始めていたんですよね。
ブログは、ある種のライフログとして広まったのではないだろうか?
だから、僕はあまり手書きのライフログとしてのノートには魅力を感じないんですよね。いろいろと切り貼りしたりして面白そうだけれど、そんなノートが何十冊もたまったら、その保管に困るし、処分もし難いし、だんだん部屋にモノが山積してくることは目に見えています。広い家に住んでいるならそれもいいのかもしれませんが、ウサギ小屋に住んでいる者にとっては、そんなノートのコレクションに場所を割く空間的な余裕がありません。そもそもミニマリストの生き方に反しますし。
(今の僕は、かなりミニマリストの方向を向いています。)
そういう意味でも、パソコンの活用は無限の魅力を持っている。何十冊のノートを本棚いっぱいに持たなくても、この小さな箱に無限に放り込んで置けるわけだから。
そういえば、アルバムも最近は持たなくなりました。昔の大量の写真もスキャンして、全部デジタル保管したいと思っているくらいです。

アナログな手書きのノートといえば、今は手帳(←これも立派なノートではある)がそのすべてと言ってもいいくらいです。これだけは手書きがいいのです。
なぜなら、日々発生する大量のTODOをその場で書き込め、同時に時間の段取りをつけながらフレキシブルに仕事をこなしていける。その最たるツールが手帳だと思うからです。
読書の記録も、今やデジタルで保存できてしまいます。
もう、手書きでノートに書くという領域が、(手書き趣味なら別ですが)かなり限定的になりつつあるのではないだろうか?
まぁ、手書きのノートは流出の恐れはないから、めちゃくちゃプライベートな内容であれば、やっぱり手書きでということはあるかも知れませんが。

万年筆など高級筆記具がひと時ブームになり、今もまだ愛好者の支持を得てはいるのでしょうが、手書きで手紙を書くことも少なく、手書きで原稿を書くことも少なくなったとなれば、本当に趣味的なものにならざるを得ません。実際、僕の見るところでは、高級筆記具ブームも下火になりつつあるように思います。
それでも手書きとノートの生きる道が残されているとしたら、

「勉強ノート」

これに尽きる気がします。あとはメモ帳くらいでしょうか。

手帳と勉強ノートとメモ帳。
このあたりを中心に来年度の手帳&ノート構成を考えていきたいなと思っているところです。