ミニマリストの文房具

ミニマリストの文房具について考えてみた。

これまで長いこと、4色ボールペンや4+1複合ペン(4色ボールペンにシャーペンが付いたやつ)を使ってきた。

仕事では、4+1の複合ペンが1本あれば事足りる。スーツの胸ポケットに複合ペンを1本挿しておくだけでいい。

だからミニマリストの文房具といって最初に思いつくのは、複合ペンだ。

代表的な複合ペンとして、ジェットストリームがあるが、軸のゴムが好きではない。経年劣化でベタベタしてくる。これはどのメーカーのものもそうである。

だから、僕は軸にゴムを使わないペンしか買わなくなった。

現行品でいいなと思うのは、やはりピュアモルトジェットストリーム4+1であろう。

このペンは2000円と割と安価でありつつ、複合ペンの一つの完成形となっている。パイロットのリッジなど高級品もあり興味は惹かれるのだが、1万円もするペンは普段使いに向かない。せいぜい2000円までである。

さて、そのジェットストリームだが、手帳は基本ボールペン書きである。黒は授業予定、青は会議の予定、赤は出張や大事な締切などの重要事項、あるいは休日の印。緑は仕事の中でもわりと趣味的にやる仕事の予定、といった具合に色分けしている。鉛筆は暫定的な予定であったり、その日の記録やメモなどである。手書きするのは、手帳がいちばん多い。だから複合ペンで十分だ。

でも、もし勉強などで長時間筆記するとなれば、シャーペンの登場回数は増える。そのとき、複合ペンのシャーペンは少し心許ない。できれば完成度の高いシャーペンを1本は持ちたいもの。

ネットを見ていると、様々なシャーペンの名作が紹介されているが、予算を2000円程度と決めているので、数は絞られる。例えば、パイロットのS20は好みである。他にも、製図用のシャーペン、ロットリングステッドラーも興味深い。ペンてるのものも評価が高い。スマッシュとか。

いずれにしろ、シャーペンは受験生の必須筆記具である。

受験生の文房具は、基本的に最強文房具というか、完全に武器なので、受験生のお眼鏡に適う商品こそ最上ではないかと思う。

その意味で、マーカーも大切な筆記具だろう。

僕は授業で、必ず本文の大事なところに線を引かせるが、問いを導く手がかりになっている部分には必ずマーカーを引かせる。しかも問いごとに色を変えて、線を引かせている。この方法に慣れると、文章読解がかなり楽になってくると思う。

マーカーは最低5色はあった方がいい。5色あれば大抵はなんとかなる。僕はゼブラのマイルドライナーを使っている。目に優しい色合いでなかなかよい。

というわけで、必須筆記具が出揃った。

(1)ピュアモルトステッドラー4+1

(2)パイロットS20

(3)マイルドライナー5色

以上が、ミニマリストの筆記具。

他に必要なものとして、ノートがあるが、これはなんでも良い。教科ごとに使い分けるのは面倒くさく、だからといってルーズリーフも煩雑。やはり大学ノートを1冊持ち歩くというのが最強の方法であるようだ。

小さなメモ帳を持つのもいいが、僕は昔ほどメモ帳を使わなくなった。なんでだろう。理由はわからない。それほど書くことがなくなったからだろうか。ちょっとした覚書はスマホのメモアプリを使えばいいからだろう。

手書きの手帳は、仕事用の大判のものが1冊あるが、これは仕事場に置きっぱなしになっていて、普段は持ち歩かない。予定はスマホのカレンダーアプリに入れているから、昔のように能率手帳を持ちあることもなくなった。

でも最近、学習の進捗管理用に受験生と同じスケジュール手帳を使いたい衝動に駆られている。自分が何を勉強したのかをログるためである。

というわけで、必須ノートが出揃った。

(4)大学ノート

(5)学習スケジュール用手帳

スマホは万能文房具と言っていい。計算機、タイマーはスマホ1台でOKだし、文章作成もこなしてくれる。母艦としてのスケジュール帳にもなるし、本当に優れものだ。

とりあえずこれだけ揃えられれば、ミニマリストの文房具は完成である。