ギターを構える姿勢を見直した

最近、家ではクラシックギターを弾いていた。(エレキを修理に出していたからでもある)
クラシックの正統な構え方ではなく、右足の腿にボディをおくスタイルで弾いている。
しばらくぶりに箱ものギターを弾くと、大きさに慣れず、なんか「しっくりこない感」がったのだが、そもそも自分のギターの構え方に変な癖がついているからではないかと気づいた。
アコギやギブソンのアーチトップのギターを弾く場合に共通する問題だ。
僕は、ギターのボディを寝かせて弾いていたようだ。
しかし、本当は、ボディは腿に対して垂直に立てて弾くべきである。
これは、右腕をギターにどう置くかとも関わる。
これらの点を少し見直したことで、ギターの構え方に変化が起きた。
大分楽にギターを構えることができるようになった感じがする。
クラシックギターの正統な構え方ではないが、アンプラグドでクラプトンがサインを演っているときのあの感じをイメージしてもらえればいいと思う。

同じことは、エレキギターの場合にも言えそうだ。
ボディを倒さず、腿に垂直に立てる感じ。それと、右腕をボディにどう乗せるか。
この二つの点を見直して、練習してみようと思う。